1. |
 |
いのちをつくる日本豊受自然農 |
(著) ホメオパシー出版 |
\762 |
発売日 2013年12月 |
「無農薬•無化学肥料•自家採種」にこだわる豊受自然農法(ハーブやミネラルを使ったオリジナル農法)の実践集団、「日本豊受自然農」に迫る! 代表を務めるとらこ先生のエッセイや自然農の基本技術のハウツーなどコンテンツも充実。 |
|
|
|
2. |
 |
バイオダイナミック農法入門 |
ウィリー・スヒルトイス(著) 塚田 幸三(訳) ホメオパシー出版 |
\1500 |
発売日 2006年7月 |
シュタイナー思想に基づく有機農法、バイオダイナミック農法の入門書です。本書はシュタイナー講義の解説から農業の実践まで、豊富な写真とともに初心者にもわかりやすくまとめられています。農業に携わる方のみならず、環境問題に関心のある方すべてに読んでいただきたい一冊です。 |
|
|
|
|
|
|
4. |
 |
シュタイナーの『農業講座』を読む |
ジョン・ソーパー(著) 塚田幸三(訳) ホメオパシー出版 |
\2200 |
発売日 2010年2月 |
ルドルフ・シュタイナーの連続講義『農業講座』の解説書。 シュタイナー理論への鋭い指摘や考察が満載で、『農業講座』の理解に手こずっている人、『農業講座』の理論を実践したいと願う人々にとって、多くの発見や気づきをもたらすサポートブックとなるはずです。 著者は『バイオダイナミック・ガーデニング』のジョン・ソーパー氏。 |
|
|
|
5. |
 |
マリア・トゥーンの天体エネルギー栽培法 新装版 |
マリア・トゥ−ン(著) 前原 みどり(訳) ホメオパシー出版 |
\2200 |
発売日 2010年4月 |
シュタイナーが提唱するバイオダイナミック農法をさらに発展させた天体エネルギーを利用した「真」の植物栽培法について紹介。四大エレメント≪水・土・熱・光/空気≫を媒体して伝えられる天体≪太陽・月・惑星≫エネルギーを利用した全く新しい植物栽培法がここにあります。宇宙が伝える「真」の自然農法野菜には「根の日」「花の日」「葉の日」「実/種の日」があるのです。野菜によって種まき・植え付け・手入れ・収穫に適した日と適さない日があり、たとえば、山羊座の前に月が位置する「根の日」に、ニンジン、カブなどの根菜類の農作業を行えば、元気で健康で、おいしい野菜をたくさんもたらしてくれます。本書の中ではどの日に作業をしたらよいか作物別に詳しく紹介されています。 |
|
|
|
6. |
 |
新・植物のためのホメオパシー |
クリスチアーネ・マウテ(著) 由井寅子(訳) ホメオパシー出版 |
\2400 |
発売日 2012年10月 |
植物版のホメオパシー治療の実践ガイドブック、待望の出版! 害虫被害・天候被害・成長問題などへの対策や真菌・細菌・ウイルス性疾患に対する具体的なホメオパシー治療の方法を提示。誰でも手軽にホメオパシーで植物を支援できます。ホメオパシーの植物への応用という新しい扉を開く、注目の一冊。 |
|
|
|
7. |
 |
イラクサをつかめ |
ピーター・プロクター(著) 宮嶋望(日本語版監修) 冠木友紀子(訳) ホメオパシー出版 |
\3200 |
発売日 2012年10月 |
バイオダイナミック農法のバイブル、ついに邦訳! バイオダイナミック農法(シュタイナーが提唱した農場をひとつの命あるシステムとして扱い、地球や土壌と宇宙の諸力との関わりから行う農法)のバイブルとして知られる本書は、実践者を強力にサポートします。ホリスティックな農業に関心をもつすべての人の座右の書。
|
|
|
|
8. |
 |
ハーブ・マザーチンクチャーφ |
由井寅子(著) CHhom編(訳) ホメオパシー出版 |
\1500 |
発売日 |
難病を治癒に導く、由井寅子ホメオパシー博士のZEN(禅)メソッドの一角を担うマザーチンクチャー(Φ)の全貌が一冊に! 53種類にもおよぶマザーチンクチャーについて、詳細なデータと解説、美しい写真で紹介。ZENメソッドに基づく40の症例や60種類のサポートチンクチャー(全マザーチンクチャーと全レメディーを公開)、症状別レパートリーを網羅。日々の健康増進から慢性病治療までマザーチンクチャーを活用するためのガイドブック決定版です。 |
|
|
|
|
|
|