1. |
 |
動物の本質 |
カール・ケーニッヒ(著) 塚田 幸三(訳) ホメオパシー出版 |
\2000 |
発売日 2006年5月 |
シュタイナー哲学にもとづき、動物進化の歴史に鋭く迫るカール・ケーニッヒ博士の著書。待望の邦訳です! 動物に対する深い理解と思いやりをもって語られる講義録です。 |
|
|
|
2. |
 |
バイオダイナミック農法入門 |
ウィリー・スヒルトイス(著) 塚田 幸三(訳) ホメオパシー出版 |
\1500 |
発売日 2006年7月 |
シュタイナー思想に基づく有機農法、バイオダイナミック農法の入門書です。本書はシュタイナー講義の解説から農業の実践まで、豊富な写真とともに初心者にもわかりやすくまとめられています。農業に携わる方のみならず、環境問題に関心のある方すべてに読んでいただきたい一冊です。 |
|
|
|
3. |
 |
シュタイナーの『農業講座』を読む |
ジョン・ソーパー(著) 塚田幸三(訳) ホメオパシー出版 |
\2200 |
発売日 2010年2月 |
ルドルフ・シュタイナーの連続講義『農業講座』の解説書。 シュタイナー理論への鋭い指摘や考察が満載で、『農業講座』の理解に手こずっている人、『農業講座』の理論を実践したいと願う人々にとって、多くの発見や気づきをもたらすサポートブックとなるはずです。 著者は『バイオダイナミック・ガーデニング』のジョン・ソーパー氏。 |
|
|
|
4. |
 |
マリア・トゥーンの天体エネルギー栽培法 新装版 |
マリア・トゥ−ン(著) 前原 みどり(訳) ホメオパシー出版 |
\2200 |
発売日 2010年4月 |
シュタイナーが提唱するバイオダイナミック農法をさらに発展させた天体エネルギーを利用した「真」の植物栽培法について紹介。四大エレメント≪水・土・熱・光/空気≫を媒体して伝えられる天体≪太陽・月・惑星≫エネルギーを利用した全く新しい植物栽培法がここにあります。宇宙が伝える「真」の自然農法野菜には「根の日」「花の日」「葉の日」「実/種の日」があるのです。野菜によって種まき・植え付け・手入れ・収穫に適した日と適さない日があり、たとえば、山羊座の前に月が位置する「根の日」に、ニンジン、カブなどの根菜類の農作業を行えば、元気で健康で、おいしい野菜をたくさんもたらしてくれます。本書の中ではどの日に作業をしたらよいか作物別に詳しく紹介されています。 |
|
|
|
5. |
 |
スピリチュアル・マテリア・メディカ 第1巻 |
ユブラジ・シャルマ(著) 二宮美幸(訳) ホメオパシー出版 |
\14000 |
発売日 2011年12月 |
オックスフォード大学医学部を首席で卒業、スピリチュアリストでもある異色の天才ホメオパスによるマテリア・メディカ。秘儀的学問(神智学、シュタイナーの人智学等)とホメオパシー医学を融合させ、人類の真の歴史と進化から洞察されたレメディー像とスピリチュアルな病理学・生理学・解剖学を展開。さらに、現代医学・東洋医学・占星学を融合させており、ホリスティックなマテリア・メディカとも言える。自身のチャネリングや超感覚能力、臨床経験に裏打ちされた本書は、レメディーのスピリチュアルな本質を知る上で必須と言えるだろう。それは同時にクライアントのスピリチュアルな問題を理解する上で必須の書であることを意味する。 |
|
|
|